育児相談
3月末、カナの溶連菌感染後の尿検査のために小児科を受診しました。
めずらしく空いていたので、その時にカナのことを2点相談してきました。受診日現在、満7歳1ヵ月。焦るということはないにしても、いつまで様子見でいいのか迷っていたことです。
★歯がまだ1本も抜けないんですけど……
大丈夫、大丈夫!
11歳までに出れば平気、平気!
今、1年生? 4年生の今頃まで抜けなかったら考えよう!
★毎晩のようにおねしょしてるんですけど……
大丈夫、大丈夫!
11歳までは心配ないよ!
(5年生で宿泊学習もあるので)4年生の今頃までしてたら、考えよう。あんまり早く薬を使うと、溜めることを覚えないままになっちゃうから。
水分? うん、寝る前は控えたほうがいいね。1時間くらい前から。
どちらもあと3年は様子見でいいそうです。
それぞれにいろいろな考え方があるでしょうが、かかりつけ医が大丈夫! と言っているので、いいことにしてしまいます。
だいたい、今のカナは歯科治療ができそうな感じしないし。かかりつけ医は小児腎臓病が専門だから、おしっこの問題は詳しいはずだし。
他のことも含めて、カナはゆっくり成長タイプなんだなぁとあらためて思いました。
